ブログ — 松本土産
Kami Labo. 松本お土産セット

Kami Labo. 松本お土産セットの内容が変わりました!! 以前は、Kami Labo.オリジナルグッズのセットでしたが、今回は、可愛いイラストをデザインしたオリジナルグッズの他に松本セレクトで人気のお菓子が入った限定セットです! お土産にはもちろん、プレゼントにもいいですよ! 城下町まつもとトートバッグ(1個)城下町まつもとポストカード(1枚)上高地缶バッジ(1個)豆菓子まがりナッツ(1袋)味噌せんべい(1枚) *種類のご希望は出来ませんのでご了承ください
松本セレクトがちょっとオススメする お店と商品 10選

こんにちは!松本セレクト店長です。 私の独断と偏見で松本のちょっとオススメのお店や商品を紹介していきたいと思います!! 今回は、並んでも食べたいお団子屋さん「甘味処 いろは」です。お団子は保存料を使わず、厳選した素材で手作りされています。オーソドックスなお団子から旬の食材がいかされた季節のお団子まで種類が豊富!!お団子の他にもおこわ・いなり・大福などがありどれにしようか迷ってしまいます。 砂糖醤油ベースの揚げ団子は一番人気ですが、松本地域では普通に食べている「からしいなり」もオススメですよ! *休日は午後には売り切れの商品があるので、午前中に行くことをオススメします(^_^) 甘味処いろは長野県松本市村井町4-4-2電話 0263-58-5123営業時間 9:30~売り切れ次第
松本セレクトがちょっとオススメする お店と商品 10選

こんにちは!松本セレクト店長です。 私の独断と偏見で松本のちょっとオススメのお店や商品を紹介していきたいと思います!! 松本セレクトでも「カリッとショコラ」でお馴染みの「山屋御飴所」です。1672年創業の老舗飴店で、昔ながらの飴からアレンジされた商品までいろいろありますが、今回は「信州はちみつキャンディ」を紹介したいと思います。こちらのキャンディは、松本みつばちプロジェクトとのコラボ商品で、砂糖を使わず松本でとれたはちみつと水飴で作られています。とろけるような食感で、口の中にフワッとはちみつの味と香りが広がり、はちみつ本来の味が楽しめるキャンディです。クマとリスのイラストが描かれた可愛らしい缶に入っているので、食べ終わったら小物入れなどにも使え、おみやげにオススメです。 山屋御飴所 松本市大手2-1-5 電話0263-32-48848
松本セレクトがちょっとオススメする お店と商品 10選

こんにちは!松本セレクト店長です。 私の独断と偏見で松本のちょっとオススメのお店や商品を紹介していきたいと思います!! 今回は、大正12年創業の「万寿堂」です。金つば・くずもち・黒糖まんじゅう・レーズンサンドなどいろいろな種類のお菓子が売られている老舗の手作り和菓子屋です。その中でオススメするのは、長野県などではお祝い事やおめでたい行事に食べられる郷土菓子の「赤飯饅頭」です。ふんわりしたお饅頭の皮で、あんこではなくもっちりとした赤飯を包み、上部から赤飯が顔を出している見た目も可愛らしいお饅頭です。素材にこだわって作られている素朴な優しい味の赤飯饅頭、ぜひ一度食べてみて下さい。 万寿堂菓子舗松本市旭2丁目3-10電話0263-32-1835※予約も出来ます。
松本セレクトがちょっとオススメする お店と商品 10選
チョコレート 松本おすすめ 松本のお土産 松本セレクト 松本土産

こんにちは!松本セレクト店長です。 今回も、私の独断と偏見で松本のちょっとオススメのお店や商品を紹介していきたいと思います。 今回は、バレンタインも近いのでチョコレートの紹介です。松本の酒蔵3社(亀田屋酒造店・善哉酒造・笹井酒造)の日本酒を練り込んで作られた「醸下町チョコレート」です。それぞれの酒蔵のイメージやお酒の特徴を表現して作られたちょっと大人のチョコレート!! 日本酒が好きな人はぜひ食べてみて下さい!頑張っている自分へのご褒美に、もちろんプレゼントにもオススメです♪♪ <取扱店>・井上百貨店 本店 長野県松本市深志2丁目3−1・アイシティ21 長野県東筑摩郡山形村7977・山崎精一商店 長野県松本市元町1丁目8−17・松本セレクト (オンラインショップ)